政策・ビジョン Policy/Vision

働き盛りの世代が担う、
未来への責任
子どもたちに
安心して引き継げる国に

国・社会を作るすべての出来事は
繋がっています。

私の政治理念の根幹には、二宮金次郎の「報徳思想」と「一円観」があります。報徳とは、受けた恩に感謝し、今を誠実に生きて未来に徳をつなぐ考え方であり、一円観は、自然・経済・文化・福祉が切り離せないひとつの円の中で相互に関係し、調和の中で発展していくという思想です。私はこの理念をもとに、山積する課題に真正面から取り組み、経済の活性化と文化の継承、福祉の充実を通して、人と地域が共に支え合う「地域共生社会」を実現します。また、防災・減災の取り組みを強化し、命と暮らしを守る安心の基盤を築きます。教育分野では、心と体の健康、社会的つながり、人生の充実を育む「ウェルビーイング教育」を推進し、子どもたちの未来への力を育てます。このように、調和と連携を重視した政策で、「誇りある日本」「明るい未来」「安心と安全」を、次の世代に確かなかたちで手渡してまいります。

ビジョン

希望と誇りを持てる
国づくり

  • 日本人としての誇り、自立を貫く
    • 安定的な皇位継承の制度確立
    • 積極的な憲法改正論議の推進
  • 個性を尊重し希望を抱ける教育
    • 個性を尊重し、他人も思いやるウェルビーイング(良い状態)教育の推進
    • 地域に合った柔軟な教育設計の推進
  • 災害や外圧に屈しない安全の仕組み
    • エネルギー安全保障の推進
    • 食料・エネルギー・医薬品・半導体等の国内調達の拡充
    • 防災・減災・国土強靱化国民を災害から守り、被災した生活弱者を救済

心ある経済政策の
実現

  • 社会情勢への迅速・柔軟な対応
    • 消費税を5%に減税
    • 所得税減税
    • 基礎控除等を103万円→178万円への拡大
  • 産業の安定化と活気づくり
    • 中小企業・ベンチャー支援
    • 規制緩和でイノベーション推進
    • 若者の第一次産業参入支援
    • 農林水産業の担い手支援・所得安定化
  • 暮らしの安心・安定の推進
    • 医療・介護分野の人材確保と待遇改善
    • 子育て支援とワークライフバランス推進
    • 高齢者福祉の充実

尊敬する二宮金次郎(尊徳)の教え
「経済なき道徳は戯言であり、
道徳なき経済は犯罪である。」

二宮金次郎は江戸末期の農政家・思想家・実践者で、
現代で言えば地域再建のエキスパートでしょう。
「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である。」という名言は
ビジネスや社会的な企業活動における倫理の重要性を示しており、
「道徳(思いやり・誠実さ)と経済(現実の生活や仕組み)は、どちらも欠かせない。
どちらか一方に偏ると、人も社会も壊れてしまう。」と説いたのです。
その教えは、渋沢栄一、松下幸之助、稲盛和夫をはじめ
日本を代表する経営者たちに受け継がれています。
私が政治の改革を目指す上で、二宮金次郎の教えは重要な指針となっています。